令和7年度スポーツフェスティバルを開催します。詳細はこちらの頁をご覧ください。
共同募金配分(助成)事業の申請について
誰もが安心して暮らせる地域福祉を実現するための地域の課題解決に取り組む団体や、社会福祉施設等を対象とした助成について、お知らせします。
詳細は「愛知県共同募金会」の頁をご覧ください。
※介護保険事業、事業所内保育事業、企業主導型保育事業、営利を目的とする施設は対象となりません。
大船渡市赤崎町林野火災による災害義援金を受け付けています。
令和7年2月26日岩手県大船渡市赤崎町地区を中心に発生した林野火災により、多数の家屋の焼失等が発生し、災害救助法が適用されました。岩倉市共同募金委員会では被災された人々を支援することを目的に義援金を受け付けています。
ふれあいセンター2階に募金箱を設置しています。皆様のご協力をお願いいたします。詳細は「災害たすけあい募金」の頁をご覧ください。
職員募集
職員募集
社会福祉法人岩倉市社会福祉協議会では、各職員を募集しています。
★地域包括支援センター職員(保健師等)★
★地域包括支援センターケアプラン作成業務非常勤職員★
★地域包括支援センター 高齢者生活実態把握業務 非常勤職員★
★介護支援専門員★
★ホームヘルパー★
詳細は、募集詳細をご覧ください。
音訳ボランティア養成講座
視覚障害者等の目の不自由な方のために文字の情報を音声情報にして伝える音訳の講座を開催します。受講は無料ですが、テキスト代が必要です。
🎵とき 令和6年9月11日~1月29日までの毎週水曜日(ただし1月1日を除く)の午後1時30分から午後3時30分まで。
🎵ところ 岩倉市ふれあいセンター3階視聴覚室兼研修室
🎵定員 10人
🎵費用 テキスト代838円(税込み)
🎵申込方法 申込は、市内在住または在勤の人で、8月30日の金曜日までです。
フォームからの入力はこちら
カテゴリー: お知らせ, ボランティアセンターから
コメントをどうぞ