新型コロナウイルス感染症の影響を考慮しお休みしていました「おもちゃ図書館」を再開します。
1.再開日時 令和5年4月3日(月)
※以降毎週月曜日 午前10時から正午まで
2.場 所 ふれあいセンター2階 多目的ホール
ご利用にあたりましては、以下をご一読いただきますとともに、感染症対策へのご協力をお願いいたします。
おもちゃ図書館 再開のご案内R5.4~
新型コロナウイルス感染症の影響を考慮しお休みしていました「おもちゃ図書館」を再開します。
1.再開日時 令和5年4月3日(月)
※以降毎週月曜日 午前10時から正午まで
2.場 所 ふれあいセンター2階 多目的ホール
ご利用にあたりましては、以下をご一読いただきますとともに、感染症対策へのご協力をお願いいたします。
おもちゃ図書館 再開のご案内R5.4~
病気や事故、高齢化などにより「聞こえ」が不自由になった人に、話の内容を文字で伝える要約筆記ボランティアを養成する全7回の講座です。
とき 令和5年5月22日から7月3日までの毎週月曜日(予備日7月10日)
午前9時30分から正午
ところ 岩倉市ふれあいセンター3階視聴覚室兼研修室
募集人数 10人
費用 無料
申込は、市内在住または在勤の人で、5月15日の月曜日までです。
フォームからの入力はこちら
令和4年8月3日からの大雨による全国各地での災害に伴い、岩倉市共同募金委員会では、被災された人々を支援することを目的に義援金を受け付けています。
ふれあいセンター2階に募金箱を設置しています。皆様のご協力をお願いいたします。詳細は「災害たすけあい募金」の頁をご覧ください。
新型コロナウイルス感染症の影響により、休業や失業等により生活資金でお悩みの方々に向けた、生活福祉資金貸付制度の緊急小口資金及び総合支援資金(生活支援費)についての特例措置は9月末で終了しました。
詳細は愛知県社会福祉協議会をご覧ください。
介護サポーター活動をとおして、地域貢献、社会参加を行いながら、介護予防と健康増進をしませんか?
サポーター活動を行い、ポイントをためると、最大5,000円の交付金が受けられます!まずは、お気軽にお問い合わせください♪
<対象者>市内在住の65歳以上のかた
<活動内容>社会福祉施設等で、「話し相手」「散歩補助」「レクリエーション支援」「畑の整備」などを担います。
<登録>活動を行うためには、サポーター登録が必要です。活動の前に簡単な研修を受けていただきます。
<保険>万が一のケガなどに備えて、活動保険に加入していただきます。サポーター登録時に保険料400円をご用意ください。